忍者ブログ

カテゴリ:その他

その他のカテゴリ記事一覧。ポイントサイト・アンケートサイトを活用してネットでお小遣いを稼ぐ。日々お得な情報を見つけ次第公開していきます。
[PR]

2025-07-06

記事を読む

No Image

2016-11-14その他
Tポイントへ交換できるポイントサイトまとめ。 Tポイントは多くの提携先があり、ポイントを貯めるチャンスも使うチャンスも多く 積極的に貯めて、賢く活用されている方が多いポイントです。 貯まったTポイ

記事を読む

楽天スーパーポイントに交換できるポイントサイト一覧

2016-11-13その他
ポイントサイトで貯めたポイントを楽天スーパーポイントへ交換で楽天スーパーポイントが2倍になります。 ポイントサイトを経由して楽天市場でお買い物をすると、楽天スーパーポイントと ポイントサイトのポイン

記事を読む

必見!!各ネットショップの購入が1番お得になるポイントサイトまとめ一覧

2016-11-07その他
現在、ネットショップといわれるサイト数多く存在します。 amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピング、LOHACO、ベルメゾン、ポンパレモール、 auショッピングモール、d-shopping、グル

記事を読む

[PR]

  •  投稿日:2025-07-06
  •  カテゴリ:
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 カテゴリ

Tポイントに交換できるポイントサイト一覧

  •  投稿日:2016-11-14
  •  カテゴリ:その他

Tポイントへ交換できるポイントサイトまとめ。


Tポイントは多くの提携先があり、ポイントを貯めるチャンスも使うチャンスも多く
積極的に貯めて、賢く活用されている方が多いポイントです。

貯まったTポイントは、Yahoo!ショッピングやLOHACO等のネットショップで使える他、
TSUTAYA・ファミリーマート・ウエルシア・ジョイフル本田・ガスト・牛角等の実店舗
での利用にも使えるので何かと便利です。
使えるショップ一覧は「こちら」のサイトを参照してください。

ポイントサイトで貯めたポイントをTポイントに交換してドンドン活用してください。

貯まったポイントを直接Tポイントへ交換できるポイントサイト


現在(2016年11月13日)、Tポイントへ直接交換できるサイトは10サイトです。

ポイントサイト 交換額 手数料 交換までの日数
ポイントタウン 2000pt⇒100円 0円 1週間程度
ポイントインカム 5000pt⇒500円 0円 最大14営業日
ちょびリッチ 1000pt⇒500円 0円 15日以内
げん玉 3000pt⇒300円 交換額
の6%
PointExchage⇒Tポイント移行
手数料は無料チケットあり。4日
Warau 5000pt⇒500円 0円 リアルタイム
CMサイト 2000pt⇒1000円 0円 翌月3~10日の間に反映。
交換は月1回まで。
Gポイント 100G⇒100円 交換額
の6%
約15日
手数料は還元サービス利用で0%
すぐまた 200pt⇒100円 100円 最大3週間
マクロミル 500pt⇒500pt 0円 翌月15日以降
ドットマネー 1000pt⇒1000円 0円 4営業日
PEX 1000pt⇒100円 50円 1週間程度

直接、交換できるポイントサイトの中では、ダントツでポイントタウンがおすすめ。
2000pt(100円)から手数料無料で交換できるし、無料でポイントを貯める事ができる
ゲームも豊富にラインナップしていますので、登録初日にTポイントへ交換することも可能。

その他には、ポイントインカムとちょびリッチが交換手数料も無料でおすすめです。
どちらのポイントサイトも、無料でポイントを貯めるコンテンツが豊富に用意されています。
特に、ちょびリッチは1ヶ月で最大3,000円分のポイントを貯める事ができますので、
無料でTポイント貯めたい方は絶対に登録してください。
詳しいスロットゲームでのポイントの貯め方は「スロットで稼ぐ」を参照してください。


ドットマネー経由でTポイントへ交換できるポイントサイト一覧


直接、Tポイントへは交換できませんが、ドットマネーに1度交換することで、Tポイント
へ交換できるポイントサイト一覧です。
どちらも、おすすめのポイントサイトですので、Tポイントに限らずポイントを貯めたい
方は両方に登録されることをおすすめします。

ポイントサイト 交換額 手数料 交換までの日数
ハピタス 300pt⇒300pt 0円 3営業日
モッピー 500pt⇒500pt 0円 リアルタイム

ドットマネーへは、キャンペーン適用時にはポイントが数%上乗せされることもあります。
上手に活用することで、Tポイントをお得に手に入れることも可能です。


PEX経由でTポイントへ交換できるポイントサイト一覧


Pexを経由することで、Tポイントへ交換できるサイト一覧です。
マクロミルは優秀なアンケートサイトです。毎月500円以上はポイントが貯まります。

ポイントサイト 交換額 手数料 交換までの日数
GetMoney! 5000pt⇒5000pt 0円 7営業日
ECナビ 3000pt⇒3000pt 0円 1週間
マクロミル 500pt⇒500pt 0円 即日


  • ポイントタウン
現在、私の1番のおすすめポイントサイトです。
掲載されている案件の還元率が高く、1番ポイントを増やすことができるポイントサイト。
また、無料でポイントを貯める事ができるゲームも豊富にあるので、無料でポイントを
貯めたい方は、絶対に登録するべきポイントサイトとなっています。
ポイントタウンの詳しい説明は⇒「ポイントタウン攻略 稼ぎ方・詳細」へどうぞ。

↓↓から登録すると25円もらえます。
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン


  • ちょびリッチ
スマホとPCに搭載されている無料でプレイできるスロットゲームを利用することで
1ヶ月で最大3,000円分のポイントを貯める事ができますので、楽天スーパーポイントを
無料で貯めたい方は絶対に登録してください。
詳しいスロットゲームでのポイントの貯め方は「スロットで稼ぐ」を参照してください。
ちょびリッチの詳しい説明は⇒「ちょびリッチの稼ぎ方・詳細」へどうぞ。

↓↓から登録後、ミッションクリアで250円もらえます。
サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ


  • マクロミル
アンケートサイトですが、ポイントがドンドン貯まるのでスキマ時間を上手に使って
ポイントを貯めてください。
私は毎月1000円分以上のポイントが貯まっています。
マクロミルの詳しい説明は⇒「マクロミル攻略 稼ぎ方・詳細」へどうぞ。

↓↓から登録&アンケート回答で30円もらえます。
アンケートモニター登録


ポイントサイトを上手に活用してTポイントを沢山貯めてくださいね。


記事がお役に立ちましたら、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 小遣いブログ 初心者のお小遣い稼ぎへ

ブログパーツ

拍手[0回]

PR
 カテゴリ

楽天スーパーポイントに交換できるポイントサイト一覧

  •  投稿日:2016-11-13
  •  カテゴリ:その他

ポイントサイトで貯めたポイントを楽天スーパーポイントへ交換で楽天スーパーポイントが2倍になります。


ポイントサイトを経由して楽天市場でお買い物をすると、楽天スーパーポイントと
ポイントサイトのポイントの2重取りが可能になるので利用されている人も多いですよね。

貯まったポイントは現金に換金したり、電子マネーに交換しますね。
折角ですので、次回楽天市場でのお買い物の足しにするために楽天スーパーポイントへ
交換しておくと次回のお買い物がお得になります。

つまり、ポイントサイトを経由して楽天市場でお買い物をすると、楽天スーパーポイントが
2倍貯まってお得になりますって事です。

貯まったポイントを直接楽天スーパーポイントへ交換できるポイントサイト


現在(2016年11月12日)、楽天スーパーポイントへ交換できるサイトは2サイトです。

ポイントサイト 交換額 手数料 交換までの日数
リアルワールド 5000リアル⇒500pt 0円 3~7営業日
CMサイト 2000CM⇒1000pt
月2000CMまで交換OK
0円 翌月の3~5日

リアルワールドは「げん玉」の姉妹サイトで、げん玉で貯めたポイントとリアルワールドで
貯めたポイントは統一されていますので、げん玉会員の方も、リアルワールドの会員になれば
楽天スーパーポイントに直接交換することが可能です。
げん玉会員で楽天スーパーポイントへの直接交換をお考えの方は、リアルワールドへの入会
も検討してみてはいかがでしょうか。

CMサイトも楽天スーパーポイントへ直接交換できますが、1月に2000CM(1000円)まで
しか交換することができないのがネックです。

もっと、多くの楽天スーパーポイントを貯めたい方は、リアルワールドへの登録がベストです。


直接、楽天スーパーポイントへの交換が可能なポイントサイトは2サイトだけですが、楽天
では、楽天Edyから楽天スーパーポイントへの交換が可能ですので、1度ポイントサイトから
楽天Edyへ交換後、楽天スーパーポイントへ交換すると言う方法もあります。



※)楽天Edyが使える、お財布ケータイからの交換になります。
  また、PCからの場合はパソリまたは楽天Edyリーダーが必要になりますので実用的では
  ありません。
  交換した楽天スーパーポイントの使用期限は6ヶ月となります。

お財布ケータイをお持ちの方限定と言った感じの交換方法ですが、楽天市場のヘビーユーザー
ならおすすめの方法です。


楽天Edyに交換できるポイントサイト一覧


楽天Edyに交換できるポイントサイトは全部9サイト(私の登録している中では)。
交換額のpt(ポイント)数がバラバラですが、ポイントサイトによって1ptの価値が違う為
一見バラバラに見えますが、実際はどこのポイントサイトも等価での交換になっています。

ポイントサイト 交換額 手数料 交換までの日数
ポイントタウン 10000pt⇒500円 0円 レギュラー 翌営業日
ブロンズ以上 リアルタイム
ハピタス 500pt⇒500円 0円 3営業日
ちょびリッチ 1000pt⇒500円 0円 リアルタイム
ライフメディア 500pt⇒500円 0円 翌営業日
Warau 5000pt⇒500円 0円 10営業日
モッピー 500pt⇒500円 52円 リアルタイム
交換はスマホのみ
Gポイント 100G⇒100円 交換額
の5%
7日前後
手数料は還元サービス利用で0%
すぐまた 1000pt⇒500円 100円 最大2週間
PEX 1000pt⇒100円 100円 7日前後

私のおすすめは、ポイントタウン・ハピタス・ちょびリッチの3つのサイトです。
この3つのポイントサイトは楽天Edy以外にも多くの交換先がありますし、手数料も0円と
かかりません。

1度楽天Edyに交換後、楽天スーパーポイントに交換することでポイントが2倍貯まりますね。
ちょっと手間はかかりますが、楽天市場のヘビーユーザーではあれば、以上の方法で
楽天スーパーポイントを2倍のスピードで貯めてお買い物に生かしてください。




  • ポイントタウン
現在、私の1番のおすすめポイントサイトです。
掲載されている案件の還元率が高く、1番ポイントを増やすことができるポイントサイト。
また、無料でポイントを貯める事ができるゲームも豊富にあるので、無料でポイントを
貯めたい方は、絶対に登録するべきポイントサイトとなっています。
ポイントタウンの詳しい説明は⇒「ポイントタウン攻略 稼ぎ方・詳細」へどうぞ。

↓↓から登録すると25円もらえます。
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン


  • ハピタス
私は2番目にポイントを貯めているポイントサイトです。
サイト自体は、ポイントサイト業界の中ではシンプルで余計なゲーム等は一切ありません。
ネットショッピングをされる方に特化したポイントサイトなので、還元率は高めに設定されて
います。
ネットショッピングの時だけ利用するればいいので、時間が無い方でもストレス無く利用でき
ますし、初心者の方も迷うことなく利用できるポイントサイトとなっています。
ハピタスの詳しい説明は⇒「ハピタスの攻略 稼ぎ方と詳細」へどうぞ。

↓↓から登録すると30円もらえます。
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス


  • ちょびリッチ
スマホとPCに搭載されている無料でプレイできるスロットゲームを利用することで
1ヶ月で最大3,000円分のポイントを貯める事ができますので、楽天スーパーポイントを
無料で貯めたい方は絶対に登録してください。
詳しいスロットゲームでのポイントの貯め方は「スロットで稼ぐ」を参照してください。
ちょびリッチの詳しい説明は⇒「ちょびリッチの稼ぎ方・詳細」へどうぞ。

↓↓から登録後、ミッションクリアで250円もらえます。
サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

ポイントサイトを上手に活用して楽天スーパーポイントを沢山貯めてくださいね。


記事がお役に立ちましたら、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 小遣いブログ 初心者のお小遣い稼ぎへ

ブログパーツ

拍手[0回]

 カテゴリ

必見!!各ネットショップの購入が1番お得になるポイントサイトまとめ一覧

  •  投稿日:2016-11-07
  •  カテゴリ:その他
現在、ネットショップといわれるサイト数多く存在します。
amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピング、LOHACO、ベルメゾン、ポンパレモール、
auショッピングモール、d-shopping、グルーポン、Qoo10等数えだしたらきりがありません。

各ネットショップでも、割引ポイントの配布等(楽天市場なら楽天スーパーポイント)が
あり、利用すればするほどお得に利用できるようになります。
しかし、ネットショップごとに得意分野があり、この商品はあそこが安い。
あっちの商品はここ、と使い分けている方も多いと思います。
私も価格.comで調べたりしながら、同じ商品なら少しでもお得に購入しようとしています。

当然ポイントサイトにも得意不得意があり、楽天市場ならあそこ、LOHACOはここと
いった具合に使い分けることがあります。
ポイントサイトによっては、会員ランク制度があり1つのポイントサイトを継続的に利用
することで恩恵を受けることもありますが、折角なら得意分野を生かして少しでもお得に
ネットショップを楽しみたいと思い、オンラインショップの還元率の一覧を作る事にしました。

ポイントサイトの還元率は日々変化していますので、全てに対応できるとは思えませんが
参考程度に、購入予定のネットショップがどのポイントサイトを経由すれば1番還元率が
高いか比較するのに使用してください。
一応、私が登録して実際に利用したことがあるポイントサイトのみでランキングを作成
していますので、他にもっと高還元率のポイントサイトあるかもしれません。

貯まったポイントは現金に換金が可能ですので、オンラインショッピングをお得に利用することが可能です。

還元率は上位3サイトのみ掲載させていただいています(11/2現在)。


Yahoo!ショッピング


日本最大手のショッピングモールなので、利用されている方も多いと思います。
ポイントサイトを経由することで、最大2%お得に利用することがきます。
私も基本GetMoney!を経由してショッピングを楽しんでいます。

ポイントサイト 還元率 特徴
GetMoney! 2% Yahoo!ショッピングの獲得予定ポイントが通帳には
記載されませんが、ポイントは還元されます。
ポイントタウン 1% 還元率は1%ですが、会員ランク制度があるので
最大で1.15%還元が可能です。
ハピタス 1% ハピタスも会員ランク制度で1.02%還元になります。


楽天市場


楽天市場も最大手のショッピングモールなので、利用者は多いと思います。
ポイントサイトを経由することで、1%お得に利用することができます。
私は基本ポイントタウンとハピタスを経由してショッピングを楽しんでいます。

ポイントサイト 還元率 特徴
ポイントタウン 1% 還元率は1%ですが、会員ランク制度があるので
最大で1.15%還元が可能です。
すぐたま 1% 還元率は1%ですが、会員ランク制度があるので
最大で1.2%還元が可能です。
ハピタス 1% ハピタスも会員ランク制度で1.02%還元になります。


Amazon


残念ながら私が登録しているポイントサイトでは、Amazonでのショッピングで
ポイントが還元されません。
会員ランクアップ&維持に利用したりすることで活躍の場はあります。
また、GetMoney!では3,000円以上のショッピングで5人に1人Amazonギフト券が当たる
ので3,000円以上のショッピングの際は利用しています。

ポイントサイト 還元率 特徴
GetMoney! 0% 3,000円以上のショッピングをすると5人に1人かならず
Amazonギフト券500円分が当たります。
ポイントタウン 0% 還元率は0%ですが、会員ランクアップ&維持には利用
可能。会員ランクボーナス最大15%は魅力です。
すぐたま 0% 還元率は0%ですが、会員ランクアップ&維持には利用
可能。会員ランクボーナス最大20%は魅力です。


LOHACO(ロハコ)


アスクルの個人利用者向けオンラインショップ。
日用品や食材がお手ごろ価格で購入でき、1,900円以上で送料無料になります。
LOHACOセールやアウトレットでは激安販売もあります。

ポイントサイト 還元率 特徴
げん玉 2% 還元率2%ですが、案件利用で1回引けるモリガチャで
最大10万円のポイントがもらえるチャンスがあります。
i2iポイント 2% 還元率2%ですが、会員ランクによっては最大2.05%
還元にアップします。
Gポイント 2% 還元率は2%ですが、ショッピングでくじ券が3枚もらえ
最大で1,000円分のポイントがあたります。


ヤフオク(落札)


日本最大手のオークションサイト、ヤフオク。
ヤフオクの利用でもポイントサイトを経由することでポイントが還元されます。
欠点としては、入札するごとにポイントサイトを経由しなければならないので競い合って
いるときはついついポイントサイト経由を忘れてしまいます。

ポイントサイト 還元率 特徴
ポイントインカム 1% 還元率1%ですが、会員ランクによっては最大1.07%
還元にアップ。
ハピタス 1% ハピタスも会員ランク制度で1.02%還元になります。
モッピー 1% 還元率は1%ですが、スクラッチで最大1万円分の
ポイントがあたります。


ヤフオク(出品)


落札だけでなく、出品でもポイントが還元されるポイントサイトがありますので
ヤフオクに出品されている方は、ポイントサイトを活用して少しでもポイントを
獲得してください。

ポイントサイト 還元率 特徴
ポイントインカム 1% 還元率1%ですが、会員ランクによっては最大1.07%
還元にアップ。
ハピタス 1% ハピタスも会員ランク制度で1.02%還元になります。
ポイントタウン 0.75% 還元率は0.75%ですが、会員ランクによっては
最大0.8%還元にアップ。


ラクテンBooks


新刊の予約をしておくと、発売日当日には家の郵便受けに届くので1番利用している
ネット書店です。
近くに書店がなくてもラクテンBooksがあれば本屋行かなくてもいいので便利です。

ポイントサイト 還元率 特徴
ポイントタウン 2.3% 還元率2.3%ですが、会員ランクによっては最大2.5%
還元にアップ。
ハピタス 2% ハピタスも会員ランク制度で2.02%還元になります。
げん玉 2% 還元率2%ですが、案件利用で1回引けるモリガチャで
最大10万円のポイントがもらえるチャンスがあります。


サンプル百貨店


ドリンクや食品、ファッションや日用品が衝撃価格で販売されています。
私はドリンク(エナジードリンクや炭酸水)をかなりの頻度で利用しています。
たまに、食品の購入もしますが、量が多いので皆でシェアして利用すると利用しやすい
オンラインショップです。
還元率は最大で0.5%と決して高くありませんが衝撃価格がさらにお得になりますので
積極的に利用しましょう。

ポイントサイト 還元率 特徴
ポイントタウン 0.5% 還元率0.5%ですが、会員ランクによっては最大0.6%
還元にアップ。
ハピタス 0.5% ハピタスも会員ランク制度で0.51%還元になります。
ポイントインカム 0.5% 還元率0.5%ですが、ガラポンやトロフィー制度が
あるので、実際はもっと多くなります。


ポンパレモール


Pontaポイントが貯まり、使うことも可能なショッピングモールです。
Pontaポイントを貯めている方は利用されている方も多いと思います。
商品によっては最安値で買えますが、ポイントサイトを経由してもっとお得に
ショッピングをお楽しみください。

ポイントサイト 還元率 特徴
GetMoney! 1% 還元率1%ですが、どっちゲームで当選するとポイント
が倍々で増えることがあります。
モッピー 1% 還元率は1%ですが、スクラッチで最大1万円分の
ポイントがあたります。
ポイントタウン 0.6% 還元率は0.6%ですが、会員ランク制度があるので
最大で0.75%還元が可能です。


auショッピングモール


携帯電話やスマホがauの方なら利用された方もいるかもしれませんね。
貯まったWALLET ポイントでショッピングができる他、WALLET ポイントも1%還元
されます(キャンペーン時は最大で20倍になることも)。
ポイントサイト経由すると最大4%還元されるので是非活用してください。

ポイントサイト 還元率 特徴
モッピー 4% 還元率4%ですが、スクラッチで最大1万円分の
ポイントがあたります。
ハピタス 2% ハピタスも会員ランク制度で2.02%還元になります。
ポイントインカム 1.2% 還元率1.2%ですが、ガラポンやトロフィー制度が
あるので、実際はもっと多くなります。


Qoo10


世界最大級のインターネット通販/オークションサイトであるeBayとのジョイントベンチャー
として設立された会社でなかなかユニークな商品が販売されていたりしますので、利用され
たことがある方もいるでしょう。
中には価格.comで最低価格No1になる商品の掲載もありますのでチェックが必要なモール。
ポイントサイトを経由することで、さらにお得に利用できます。

ポイントサイト 還元率 特徴
i2iポイント 1.5 還元率1.5%ですが、会員ランクによっては最大1.55%
還元にアップします。
ポイントインカム 1.3% 還元率1.3%ですが、ガラポンやトロフィー制度が
あるので、実際はもっと多くなります。
ポイントタウン 1.2% 還元率は1.2%ですが、会員ランク制度があるので
最大で1.35%還元が可能です。


ひかりTVショッピング


NTTぷららが運営しているショッピングモールなので利用している方も多いのでは。
結構お値打ち価格の商品も掲載されているので、ちょくちょくお世話になっています。
価格.comで最低価格No1になる商品もあるので、チェックは必須。
ポイントサイトを経由することで、さらにお得に利用できます。

ポイントサイト 還元率 特徴
モッピー 2% 還元率2%ですが、スクラッチで最大1万円分の
ポイントがあたります。
ポイントインカム 1.2% 還元率1.2%ですが、ガラポンやトロフィー制度が
あるので、実際はもっと多くなります。
ハピタス 1.2% 還元率は1.2%ですが、会員ランク制度があるので
最大で1.22%還元が可能です。


ネットプライス


バイヤーが世界各地から仕入れてきた厳選商品が格安で購入できるショップ。
普段あまりお目にかかれないような商品の販売もあるので利用者も多いのでは。
ポイントサイトを経由することで、さらにお得に利用できます。

ポイントサイト 還元率 特徴
ワラウ 4% 還元率4%ですが、他に特典はありません。
ポイントタウン 3.5% 還元率は3.5%ですが、会員ランク制度があるので
最大で3.65%還元が可能です。
すぐたま 3.5% 還元率は3.5%ですが、会員ランク制度があるので
最大で3.7%還元が可能です。


ビッグカメラ.com


日本最大手の家電屋さんのオンラインショップですので利用者も多いです。
ビッグポイントが貯まる、使えるので実店舗でも利用される方も多いです。
ポイントサイトを経由することでポイントをダブルで貯めることが可能です。
高額商品が多い家電ですので、高価は絶大!!

ポイントサイト 還元率 特徴
GetMoney! 2% 還元率2%ですが、どっちゲームで当選するとポイント
が倍々で増えることがあります。
ポイントインカム 1.5% 還元率1.5%ですが、ガラポンやトロフィー制度が
あるので、実際はもっと多くなります。
ポイントタウン 1.3% 還元率は1.3%ですが、会員ランク制度があるので
最大で1.45%還元が可能です。


Joshin.Web


最近は価格で他の家電ショップに負けていない、価格.comでも最安値に名を連ねる
ようになってきているので利用者も多数です。
私も時々、ポイントサイトを経由して利用しています。
還元率は低めですが、高額商品が多い家電ですので高価は期待できます。

ポイントサイト 還元率 特徴
ポイントタウン 0.6% 還元率は0.6%ですが、会員ランク制度があるので
最大で0.75%還元が可能です。
ポイントインカム 0.6% 還元率0.6%ですが、ガラポンやトロフィー制度が
あるので、実際はもっと多くなります。
ハピタス 0.6% 還元率は0.6%ですが、会員ランク制度があるので
最大で0.62%還元が可能です。


シャディ.JP


贈り物や、お祝い事のお返しとギフトが豊富に取り揃えてありますので、利用した事が
ある方は多いと思います。
シャディ利用で還元されるポイントは結構多いので、贈り物を多くされる方は必ず
ポイントサイトを経由することを強くおすすめします。

ポイントサイト 還元率 特徴
ハピタス 4.2% 還元率は4.2%ですが、会員ランク制度があるので
最大で4.22%還元が可能です。
モッピー 4% 還元率4%ですが、スクラッチで最大1万円分の
ポイントがあたります。
ちょびリッチ 3.5% 還元率は3.5%ですが、毎日行われる抽選で最大
10万円があたる事もあります。


RaCoupon「買うクーポン」


楽天が運営している、最大のクーポン販売サイトです。
クーポンを購入することで、多くのお店をお得に利用できるので利用されている方も
多いと思いますが、ポイントサイトを経由することで、さらにお得に利用できるように
なるので、必ずポイントサイトを経由してから購入することをすすめます。

ポイントサイト 還元率 特徴
ハピタス 3.5% 還元率は3.5%ですが、会員ランク制度があるので
最大で3.52%還元が可能です。
モッピー 3.5% 還元率3.5%ですが、スクラッチで最大1万円分の
ポイントがあたります。
GetMoney! 2% 還元率2%ですが、どっちゲームで当選するとポイント
が倍々で増えることがあります。


グルーポン


グルメのクーポンを購入するなら、グルーポンが1番おすすめ。
行く予定のお店のクーポンがあったら、ポイントサイトを経由して購入する事で
さらなるお得が待っています。
ポイントサイトの還元率も高いので効果は絶大です。

ポイントサイト 還元率 特徴
ポイントインカム 8% 還元率8%ですが、ガラポンやトロフィー制度が
あるので、実際はもっと多くなります。
ハピタス 6.8% 還元率は6.8%ですが、会員ランク制度があるので
最大で6.82%還元が可能です。
ポイントタウン 6% 還元率は6%ですが、会員ランク制度があるので
最大で6.15%還元が可能です。


くまポン


クーポン販売サイトですが、物品の購入もできるので利用者も多いです。
これからの季節はゲレンデのリフト券等を格安で手に入れるチャンスです。
旅行を計画されている方に人気のクーポンサイトですので、旅行前には1度チェックが
してください。その前にポイントサイトを経由することは忘れないでください。

ポイントサイト 還元率 特徴
GetMoney! 5.5% 還元率5.5%ですが、どっちゲームで当選するとポイント
が倍々で増えることがあります。
ポイントインカム 5% 還元率5%ですが、ガラポンやトロフィー制度が
あるので、実際はもっと多くなります。
ポイントタウン 5% 還元率は5%ですが、会員ランク制度があるので
最大で5.15%還元が可能です。


ピザーラ


宅配ピザ大手のピザーラもポイントサイトを経由するとお得になります。
残念ながら私が住んでいる地域には宅配ピザが宅配してくれないので利用
して事がありませんが、ネットで宅配ピザを注文される方は、是非ポイントサイトを
経由してお得にピザを楽しんでください。

ポイントサイト 還元率 特徴
ポイントインカム 3% 還元率3%ですが、ガラポンやトロフィー制度が
あるので、実際はもっと多くなります。
ハピタス 3% 還元率は3%ですが、会員ランク制度があるので
最大で3.02%還元が可能です。
ポイントタウン 2.5% 還元率は2.5%ですが、会員ランク制度があるので
最大で2.65%還元が可能です。


ドミノピザ


精力的に半額キャンペーン等を開催しているので利用されている方も多いでしょう。
私の住んでいる地域ではピザーラ同様、宅配ピザは宅配してくれないので利用経験無。
ネットでドミノピザを注文されている方は、是非ポイントサイトを経由してお得に
ピザを楽しんでください。

ポイントサイト 還元率 特徴
ハピタス 2.4% 還元率は2.4%ですが、会員ランク制度があるので
最大で2.42%還元が可能です。
ポイントタウン 2% 還元率は2%ですが、会員ランク制度があるので
最大で2.15%還元が可能です。
ちょびリッチ 2% 還元率は2%ですが、毎日行われる抽選で最大
10万円があたる事もあります。


ピザハット


私は正直ピザハットを食べた事がないですが、大手の宅配ピザですね。
ピザハットもネット注文するときにポイントサイトを経由することでお得に購入
できますので、注文の際は必ずポイントサイトを経由してお得を手に入れてください。

ポイントサイト 還元率 特徴
ハピタス 3% 還元率は3%ですが、会員ランク制度があるので
最大で3.02%還元が可能です。
GetMoney! 3% 還元率3%ですが、どっちゲームで当選するとポイント
が倍々で増えることがあります。
ライフメディア 3% 還元率は3%ですが、3ヶ月に1度獲得ポイントに
対して最大2%のボーナスがあります。


  • まとめ
一応、私の利用回数の多いショップと需要がありそうなショップの還元率トップ3の
ポイントサイトを掲載しました。
皆さんが利用されているショップもあったでしょうか?
直接ショップにアクセスするよりもポイントサイトを経由するほうが、断然お得です。
ポイントサイトを経由って面倒だとお思いの方もいると思いますが、利用は至って簡単。
わずか1分の手間だけです。

  • ポイントサイト経由でネットショッピングの利用方法
初めて利用される方のために、簡単ですが、利用方法の説明をしますね。
「ポイントタウン」から「Yahoo!ショッピング」の利用までの流れになります。

ポイントサイトには、ショップ等を検索するための検索窓があります。
ここに利用したいショップの名前を入力します。

ポイントタウン検索窓

今回は「Yahoo!ショッピング」と入力します。
入力後、検索をクリックします。

Yahoo!ショッピング検索

するとポイントタウンの場合は、下のバナーが表示されますので「詳細を見る」を
クリックします。

Yahoo!ショッピングバナー

「Yahoo!ショッピング」利用に関しての注意点や還元率・利用者数等が書かれています。
ポイントタウン経由で「Yahoo!ショッピング」を利用された方は累計2万6367人
多くの方に利用されているのがわかります。
また、商品購入で購入金額の1%が還元されることもわかると思います。

「ポイントを貯める」をクリックすることで「Yahoo!ショッピング」にアクセスします。
普段通りにショッピングをすることで購入代金の1%がポイントタウンのポイントに還元
されます。

Yahoo!ショッピング詳細

ここで注意!!!
ポイントサイトを経由してオンラインショップにアクセスした際は、その後お買い物が
終わるまで他のサイトには移動しないでください。
移動してしまうと、ポイントサイトを経由したことがわからなくなりポイントが還元
されないといった問題が発生してしまいます。
ですので、上の場合ですと、ポイントタウンから「Yahoo!ショッピング」に移動後は
商品購入まで一気に済ましてください。

これで、間違いなく通帳に利用したことが証拠として反映されると思います。

下の画像は私がポイントタウンを経由して、楽天市場やYahoo!ショッピングを利用した
時の通帳画像になります。クリックで拡大します。
購入金額によっては1回のショッピングで10,000pt(500円)も還元されています。

ポイントが承認されるまでは2ヶ月程度かかりますが、忘れたころに付与されるので
ちょっとしたサプライズでうれしいですね。



ポイントタウンで貯めたポイントは20pt=1円で換金が可能しかも100円からできます。
ポイントサイトによっては1pt=1円だったり10pt=1円だったりと違いがありますが
還元されるポイントはどこも同じですので、同還元率の場合はどこのポイントサイトも
同じになります。

以上簡単ではありますが、ポイントサイトを経由してショッピングの利用方法でした。
はじめは慣れるまで戸惑うかもしれませんが、慣れてしまえば簡単ですよ。

全部で22のショップを比較したわけですが、還元率Top3によく顔を出している
ポイントサイトがあると思います。そのようなポイントサイトはここで比較している
ショップ以外の還元率も高いので、ここで名前が多く上がっているポイントサイトに
登録することをおすすめします。

  • 私のおすすめポイントサイトTop3
全体的な還元率が高く、還元率No1になることも多く、私が1番利用しているサイトです。
その他にも、無料でポイントを貯めるコンテンツも豊富なのでショッピング以外にも
楽しみながらポイントを貯めることができます。
また、2,000pt(100円)から手数料無料で換金できますので、会員登録後わずか1日で
換金することも可能です。
ポイントサイトの利用を考えているなら、必ず登録しておくべきポイントサイトになります。

詳しくは⇒「ポイントタウン攻略 稼ぎ方・詳細」を参照してください。

↓↓のバナーから登録で500pt(25円)プレゼントされます。
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン


ポイントタウンと名前が似ていますが、別のポイントサイトです。
還元率も高く、ネットショッピングや無料会員登録後・換金後等に利用者が楽しめる
コンテンツが用意されているのが魅力なポイントサイトです。
TVCMも一時放送されているので、ご存知の方も多いかもしれませんね。
ポイントタウン同様、必ず登録しておきたいポイントサイトの1つです。

詳しくは⇒「ポイントインカム攻略 稼ぎ方・詳細」を参照してください。

↓↓のバナーから登録で1,000pt(100円)プレゼントされます。
暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム


余計なゲーム等が無く、ネットショッピングに特化したポイントサイトです。
その分、全体的に還元率が高いの特徴の他とは違うポイントサイトです。
毎週月・木曜日、12時から開催される「みんなdeポイント」コーナーは特に還元率が
大幅アップしますので、お時間がある方は是非、覗いてみてください。
上2つと同様、登録必須のポイントサイトです。

詳しくは⇒「ハピタス攻略 稼ぎ方・詳細」を参照してください。

↓↓のバナーから登録で30pt(30円)プレゼントされます。
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス


以上、私の特におすすめポイントサイトTop3でした。

他にも多くのポイントサイトがありますが、まずは上記3つのポイントサイトに登録して
ネットショッピングを楽しんでくださいね。
慣れてきてから、少しづつ登録サイト増やしていくほうが長続きする秘訣ですよ。

では、小さな贅沢を楽しんでくださいね。





記事がお役に立ちましたら、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 小遣いブログ 初心者のお小遣い稼ぎへ

ブログパーツ

拍手[0回]

 カテゴリ
スポンサードリンク

稼げるポイントサイト
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
稼げるポイントサイト
モッピー!お金がたまるポイントサイト
Copyright © 0円でお小遣いを稼ごうぜ!!~会社員でもネットでお小遣いが稼げました~ All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

忍者ブログ[PR]